
2011年02月27日
コンバンハ
Lymph療法Heilen 吉盛です☆
3月Openに向け毎日忙しくさせて頂いています^^
最近は天気も良く、気合いの入り方が違う私です(笑)
3月中は全身コースを選択のお客様に、Openキャンペーンと致しまして、4000yenを→3500yenで施術させて頂きます☆
フェイシャルスチーマーの導入も♬
癒しと元気、そして笑顔を持ち帰って頂きたいです☆
コースはカウンセリング等含めまして
全身コース90分 4000yen、上半身コース60分 3000yen、下半身コース60分 3000yen、デコルテ/フェイシャルコース40分 2000yen
デコルテ/フェイシャルコースはクリームパックをプラスしますと、500yenの追加料金になります☆
また、デコルテ/フェイシャルコースはリンパに加え、顔筋マッサージを行います^^
尚、各コースに顔筋マッサージをプラスしますと、1000yenの追加料金になります☆
質問等ございましたら、お気軽にご連絡下さい☆^^☆
※施術中は電話に出れない場合がございます、当方より折り返し致しますので、
伝言メモにメッセージをお願いします☆
ーーーーーお詫びーーーーー
皆様からの温かいコメントが私の不注意で日記と一緒に消えてしまいました(泣)
申し訳ございません><こんな私ですが、また心機一転宜しくお願いします☆
ーーーーーーーーーーーーー
では、早速!!
what is lymph??
「リンパ、ドロドロ、どういうこと??」
...なんとなく聞いたことがあったとしても、リンパについては、あまり知られて
いないのが現状でしょう。
まずは、リンパについて少しだけお勉強を^^
体には“リンパ管”という管が、網の目状に全身に走っていて
その中を“リンパ液(リンパ)”が流れています。
このリンパ液(血液の一種)は、血管から濾し出された体液で、細胞が出した老廃物
などを回収して運搬。
リンパ管の中継点となる“リンパ節”で、老廃物などを濾過しながら、最終的に静脈に戻っていきます。
このリンパの“管”と“液”、“節”などをまとめてリンパ系といい
体が不要としているものを浄化して運び出す、排水施設のような働きをしています。
このようにリンパは重要な役割を果たしているにも関わらず、じつは流れが滞って
体内にたまりやすいのです!!
というのも、リンパにはポンプ機能がないため。→性質はドロドロ、流れにくい。たまりやすい。汚れやすい。
血液は心臓がポンプの役目を果たして押し出されますが、リンパには心臓に当たるものが
ありません。そのため、筋肉が動くときや近くの血液が押し出されるときの圧力に頼りながら
流れているのです。
そんな他力本願な状態なのに、運動不足、冷え性やストレスによる血行不良など
現状は...リンパを押し出す力を弱めるようなことばかりなのです。
おまけに、リンパはいわば体内の水。
水は動かなくなると、汚いものを抱え込み、どんどん大きな分子になってドロドロ
になっていきます。
そして、いっそう流れが悪くなり、体内に不要なものが滞留。
体にさまざまなトラブルが出てくるのです。
いまある体の悩みは、もしかしたらドロドロリンパが一因かもしれません。><
皆さんは大丈夫ですか〜??
皆様との出会いを楽しみにしています^^
リンパ健康管理士
Natsuko.Y
080-4313-1856
vw-kamabee1856@i.softbank.jp
3月Openに向け毎日忙しくさせて頂いています^^
最近は天気も良く、気合いの入り方が違う私です(笑)
3月中は全身コースを選択のお客様に、Openキャンペーンと致しまして、4000yenを→3500yenで施術させて頂きます☆
フェイシャルスチーマーの導入も♬
癒しと元気、そして笑顔を持ち帰って頂きたいです☆
コースはカウンセリング等含めまして
全身コース90分 4000yen、上半身コース60分 3000yen、下半身コース60分 3000yen、デコルテ/フェイシャルコース40分 2000yen
デコルテ/フェイシャルコースはクリームパックをプラスしますと、500yenの追加料金になります☆
また、デコルテ/フェイシャルコースはリンパに加え、顔筋マッサージを行います^^
尚、各コースに顔筋マッサージをプラスしますと、1000yenの追加料金になります☆
質問等ございましたら、お気軽にご連絡下さい☆^^☆
※施術中は電話に出れない場合がございます、当方より折り返し致しますので、
伝言メモにメッセージをお願いします☆
ーーーーーお詫びーーーーー
皆様からの温かいコメントが私の不注意で日記と一緒に消えてしまいました(泣)
申し訳ございません><こんな私ですが、また心機一転宜しくお願いします☆
ーーーーーーーーーーーーー
では、早速!!
what is lymph??
「リンパ、ドロドロ、どういうこと??」
...なんとなく聞いたことがあったとしても、リンパについては、あまり知られて
いないのが現状でしょう。
まずは、リンパについて少しだけお勉強を^^
体には“リンパ管”という管が、網の目状に全身に走っていて
その中を“リンパ液(リンパ)”が流れています。
このリンパ液(血液の一種)は、血管から濾し出された体液で、細胞が出した老廃物
などを回収して運搬。
リンパ管の中継点となる“リンパ節”で、老廃物などを濾過しながら、最終的に静脈に戻っていきます。
このリンパの“管”と“液”、“節”などをまとめてリンパ系といい
体が不要としているものを浄化して運び出す、排水施設のような働きをしています。
このようにリンパは重要な役割を果たしているにも関わらず、じつは流れが滞って
体内にたまりやすいのです!!
というのも、リンパにはポンプ機能がないため。→性質はドロドロ、流れにくい。たまりやすい。汚れやすい。
血液は心臓がポンプの役目を果たして押し出されますが、リンパには心臓に当たるものが
ありません。そのため、筋肉が動くときや近くの血液が押し出されるときの圧力に頼りながら
流れているのです。
そんな他力本願な状態なのに、運動不足、冷え性やストレスによる血行不良など
現状は...リンパを押し出す力を弱めるようなことばかりなのです。
おまけに、リンパはいわば体内の水。
水は動かなくなると、汚いものを抱え込み、どんどん大きな分子になってドロドロ
になっていきます。
そして、いっそう流れが悪くなり、体内に不要なものが滞留。
体にさまざまなトラブルが出てくるのです。
いまある体の悩みは、もしかしたらドロドロリンパが一因かもしれません。><
皆さんは大丈夫ですか〜??
皆様との出会いを楽しみにしています^^
リンパ健康管理士
Natsuko.Y
080-4313-1856
vw-kamabee1856@i.softbank.jp
Posted by heilen-lymph at 20:35│Comments(2)
この記事へのコメント
スゴ~イ、ブログ復活している
この調子
『新天地』で頑張って下さいね
応援しています




Posted by 夏ちゃん at 2011年02月27日 22:40
夏ちゃんさん
いつもコメント有り難うございます☆
ハイ、復活しましたぁ^^
また、宜しくお願いします☆
いつもコメント有り難うございます☆
ハイ、復活しましたぁ^^
また、宜しくお願いします☆
Posted by heilen-lymph
at 2011年03月01日 20:57
